2007年 7月号 NO.84
【スポーツ名場面の裏側で】

「月面宙返り」秘話
塚原光男



日本体操協会副会長で北京オリンピック強化委員長の塚原光男《つかはらみつお》さんは、1947(昭和22)年、東京に生まれました。体操選手として、メキシコ(1968年)、ミュンヘン(72年)、モントリオール(76年)と3回のオリンピックに出場し、いずれも団体で金メダルを獲得しています。塚原さんが考案し、ミュンヘン・オリンピックで発表した月面宙返り(ムーンサルト)は、それまでの体操競技にはない新しい技でした。来年の北京大会でオリンピック連続4回目の出場を目指す息子の直也さんは、アテネ・オリンピック(2004年)の体操男子団体金メダリストです。 [聞き手 松本一路《いちろ》]