![]() |
2012年 3月号 NO.140 【明日へのことば】 「日本と出会った私」 ドナルド・キーン ![]() 【明日へのことば】 「蒸気機関車は私の先生」 川端新二 ![]() 【明日へのことば】 「童謡『シヤボン玉』に込められた心」 野口不二子 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「 (8)長崎編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年 2月号 NO.139 【明日へのことば】 「定年人生をこころ豊かに」 岡田芳郎 ![]() 【明日へのことば】 「違ってるからいいんだよ」 J. A. T. D. にしゃんた ![]() 【人生“私”流】 「だんじり魂、世界へ羽ばたく」 コシノジュンコ ![]() 【ないとエッセー】 「“野鳥の父”と私」 西村眞一 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「 (7)新潟編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年 1月号 NO.138 【インタビュースペシャル】 「人生勝負のカンどころ」 米長邦雄 ![]() 【明日へのことば】 「悲しみを乗り越えて」 津村節子 ![]() 【明日へのことば】 「日本へ! 宮沢賢治が架けた橋」 王 敏 ![]() 【列島インタビュー】 「元気でいます、百歳の詩人・柴田トヨ」 柴田トヨ・健一 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「 (6)岡山編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 12月号 NO.137 【インタビュースペシャル】 「伝統に学び、今に生かす」 齋藤 孝 ![]() 【明日へのことば】 「歴史学者・朝河貫一に教えられたこと」 山内晴子 ![]() 【女優が語る私の人生】 「凜として、ひたむきに」 藤村志保 ![]() 【日本のあす、私の提言】 「第三の敗戦をどう乗り越えるか?」 上田紀行 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「(5)岩手編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 11月号 NO.136 【明日へのことば】 「世界遺産・平泉を読み解く〜平和への願いを託した平泉文化」 入間田宣夫 ![]() 【明日へのことば】 「原爆体験を世界に」 橋爪 文 ![]() 【明日へのことば】 「歌を読むよろこび〜広島が私を動かした」 竹西寛子 ![]() 【花が好き!自然が好き!】 「綿の深さに魅せられて」 丹羽正行 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「(4)長野編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 10月号 NO.135 【明日へのことば】 「“作家”の証明」 森村誠一 ![]() 【明日へのことば】 「女性の潜在能力を生かせ」 秋枝蕭子 ![]() 【明日へのことば】 「住み慣れた家で過ごす知恵」 大井 玄 ![]() 【ないとエッセー】 「ワクワク片付け講座〜老い支度はものと心の整理から」 坂岡洋子 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「(3)熊本編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 9月号 NO.134 【明日へのことば】 「花の寺から人生案内」 小籔実英 ![]() 【明日へのことば】 「私の原点 神戸大空襲」 内橋克人 ![]() 【明日へのことば】 「美しい日本語の歌を伝えたい」 由紀さおり ![]() 【明日へのことば】 震災復興インタビュー「被災地ボランティアの司令塔として」 千川原公彦 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「(2)山形編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 8月号 NO.133 【列島インタビュー】 「眠れる遺伝子の謎に挑む」 村上和雄 ![]() 【明日へのことば】 「インド・家なき子らの親として」 片桐和子・昭吾 ![]() 【明日へのことば】 「我が人生、八十代を活きる」 三浦朱門 ![]() 【明日へのことば】 「環境交流〜日本とブラジル」 小池洋一 ![]() 【作家・五木寛之の“歌の旅びと”】 「(1)京都編」 五木寛之 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 7月号 NO.132 【明日へのことば】 「他力の救い」 ひろさちや ![]() 【明日へのことば】 「辛亥革命を支えた曽祖父と、私」 小坂文乃 ![]() 【女優が語る私の人生】 「がり勉少女が女優の道へ」 岩下志麻 ![]() 【明日へのことば】 「高齢社会を楽しむ」 大川加世子 ![]() 【ないとエッセー】 「おなかを空かせて若くなろう!」 太田成男 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 6月号 NO.131 【明日へのことば】 「元始、女性は太陽であった」 米田佐代子 ![]() 【明日へのことば】 「大江戸、耳寄りばなし」 田中優子 ![]() 【明日へのことば】 「遠距離介護の知恵とコツ」 太田差惠子 ![]() 【母を語る】 「気がつけば、母の計画どおり?」 徳永 進 ![]() 【列島インタビュー】 「戦災・震災から甦ったイチョウを訪ねて」 唐沢孝一 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |